Kiri's world journey

常に新しい、知識、経験、出会い、充実した人生を求め生活しております。旅、読書、アウトドアに興味があります。

日本人としてのイデオロギー

「I'm a Japanese 」

私は海外旅行を趣味として約30ヵ国に訪れました。その中で様々な国籍の人と話すなかで、欧米のような職場環境(定時退社、長期バカンスに憧れ)と比較し日本の働き方に対して偏った、否定的な考えを抱くようになりました。

 

しかし、スポーツや歴史的話になると愛国心が芽生え、感情が激昂することがあります。

 

一方で外国人に日本語を教えていることもあり日本の事を伝えるネタをBOOK OFFで探していました。

パラパラっと読んでみると日本人として見えていないものや忘れていること、彼女が20年日本に住んで感じた事を私なりの解釈を踏まえ外国の方々にお伝えできたらと思い購入しました。

 

国際化、コロナの中(出版当初なのでら3.11について)でそれぞれ人間同士の距離感、考え方、価値観が急激に変わって行くなかで日本人としての誇りを再認識しました。また元気のない日本をどう取り戻すのかといったようなような事が綴られてます。

 

日本が好きでこの先仕事をしていこうとする方へ、留学中、留学を検討している方へ中心にお伝えできたら幸いです。

 

日本人の気質

感謝の言葉が豊富。A plenty of words of thanks.

(外国の方にとってこれをマスターするには一苦労するであろう)

It would be understanding these below situation with difficulties and wondering.

ありがとう、感謝の表現(Thank you)

  • すみません(sumimasen)

すみませんがよろしくお願いします。

(誰かになにかをお願いする時や手間をかけるとき)

※恐縮ですがより、カジュアルなイメージ。

"Sumimasen" transrates directly meaning "excuse me"but you use it upon situation when it means please do something to someone and including thank you .

 

  • 恐縮です(恐れ入ります)kyoshuku desu (osoreirimasu)

すみませんに似ているがビジネスのメールなどで使うことが多いですかね。

 

お忙しい中恐縮ではございますが、確認していただけると幸いでございます。

I apologize(thanks ) adding your work and please make sure it. 

※In case of the situation "apologize " included sorry and thanks.

 

  • 助かりました。(Tasukarimasu)

Thank you for helping me.

 

  • お世話になりました。 after お世話になります。(よろしくお願いします。)

何か物事を共有して行動し、その行為が終わった時お世話になりましたと使います。

While we share and act something together, Its dealing was finished the things and said Osewa ni narimashita.

本日お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。

Thank you for dealing with us today. I'm looking forward to working with you again .

 

 

  • お世話になっております。
  • いただきます、ご馳走様です。
  • お疲れ様でした。

こういった互換のない独特の文化なので言の習得が困難でニュアンスに戸惑いを感じるであろう。(我々は無意識に使い分ける)

これらに併せておじぎやお土産、ギフト文化に含まれる感謝の心を表現することが我が国の魅力的な文化であると再認識しました。

 

日本語のスラングは柔らかい

諸外国のスラングと比べるとより柔らかい。

 

日本語は繊細で心のあり方、

音を言葉で表現できる独特の文化。(擬音)

  • (ぽい)する(ゴミをすてる、別れる、振る)
  • 歯がズキズキする(歯が痛む)
  • ぽかぽか

日本語を丁寧に話す時、誠実に伝えたいときは2オクターブ声が高くなる。

 

日本人の思いやり、気遣い(Japan is spotless)

下記これらの行動の背景には思いやりや気遣いをもち、他人を不愉快にさせないように心がける姿勢の表れ

  • 空港の手荷物検査でも「お待たせしました」の一言。
  • 自分が迷惑を感じていても相手に不便を感じさせているようなら一言お詫びをする=他人に迷惑をかけない。
  • レストランの皿を重ねる。
  • 濡れた折り畳み傘をハンカチで拭く
  • 電車の混雑時にはカバンを全面で背負う。
  • atmにて時間がかかるときは譲る
  • 宿泊先ではチェックアウト時ま出来る限り整頓する。  
  • ラクションの鳴らし方がスマート
  • ハザードランプはありがとうのサイン。クラクションでも表現できる!!笑
  • 信号待ち先頭車はヘッドライトをフォグに落とす。
  • 携帯灰皿を使用する。
  • 優先席は絶対に譲る(案外、ヨーロッパ に訪れた際は、女性にすら席をゆずっているように見受けました。)
  • 公共の障害者トイレは混んでいようと使う人は少ない。
  • 駐車は、駐車位置を配慮する。さ

みなさんはいくつ実践できていますか?笑

諸外国には存在しない習慣なども多いので困惑するかと思いますが、日本人は思いやりや未来を考えて気遣いを心がけていると解釈してください。

 

※外国人の行動の軸は1人1人。

外国人は待たせることに悪意を感じない=待っている方が悪い。(日本人にとっては気配りがないように感じる。)

 

日本人は他人への忍耐が強い。

 

落とし物が戻ってくる国日本

そして現金までもが、、、

 

外国人がよく訪れていた築地市場豊洲)の落とし物のホワイトボードに訪日観光客は不思議に思いながらも感動していたという。

ホワイトボードにはよく

現金や購入した魚や、野菜まで丁寧に記載してある。

また3.11の時は一部空き巣が発生したものの、48億円相当が戻ってきました。

 

そこで自然と訪日観光客のみなさんは安心するようです。

 

二面性を普通に受け入れる日本人

普段の自分と時々現れる「別の自分」が共存している。=保守的で変化への対応が弱い国民と考えられる。

応用力と柔軟性があるからこそ。

 

有名人や著名的アーティストは二面性を受け入れる。

 

日本人と仕事をするとき。。。

ほうれんそうをまめにしよう!

報連相」報告、連絡、相談をしっかりとして進捗状況を共有することはとても大事な業務ですね。

 

権利意識が高いと煙たがられますね

権利意識とは私はこれだけの価値がある、当然の権利があると主張や行動はなるべく控えた方がいいでしょう。

 

多くの日本人は褒められても謙遜します

「いえいえ自分はまだまだです」

「こういった課題があったので次回は。。」

多くの上司は行為いった言葉を気に入ります。しかし評価されているかは見極めが必要です。

もし、不遇を感じたら上司に相談して納得ができなければ転職するか我慢するほうが良いでしょう。

ストライキ(革命)はほぼありません。笑

ジャンヌダルクのような人は煙たがられます。笑

 

日本の営業スタイル、恋活も?

取引先の下調べ(ニーズを把握)

⬇️

自分の意見を一方的に押し通さない。

まずは人の話を最後まで聞く。

※中国の貞観政要(経営、帝王学

でも臣下が君臣に求めることを最後まで聞き、共に繁栄するというような事でしょうか?

⬇️

信頼構築

⬇️

取引開始、アフターフォローは手厚くしよう。(長期的な取引が多い。)

 

上司はよっしょ(たてる)しましょう

少しでも顔に泥をぬらないように、恥ずかしい立場にさせないよう心がけましょう。

 

時間はオンタイムです。

1分の遅れも許されません。

5分前には次のことができるように準備をしましょう。

そして、納期、約束は絶対です。破るようなことがあれば信頼はガタ落ちでしょう。

 

欧米諸国に比べて

リストラや突然の解雇がすくない。

 

現場主義である

日本の95%を占める中小企業は役職者との距離が近いです。

現場を知ることは非常に重要であるようだ。

 

公私混同は避けよう。

プライベートな事柄、感情は仕事では決して見せないようしましょう。

 

日本人の奥義 サイレントモード

日本人から失礼な言動を受けたとしましょう。そこで「沈黙」サイレントモードを使うと沈黙での抗議と言う意味になる。これは日本人には本当に伝わります。よっぽどおかしい人でない限り。

 

外国人は日本を学びたいなら日本語を学ぶこと

とルーシーさんは述べますが、私も同感です。

日本の文化の本質、根本的なものを理解するには日本語能力が必要。

そして理解ができれば、

諸外国に存在しない独特のおもいやりや気遣いに違和感がなくなり言葉の裏に隠されたものが見えるようになる。

 

そして大事なのは自信です。

 

私自信が強く感じるのはいくら言葉が達者でも、N1を持っていようと日本人と交流しないとこの感覚は身につかないですね。N1はあくまで目安です。N2でもネイティブクラスに話す人はたくさんいます。私でも落ちます。笑

そしてアウトプットを続けてください。

一緒に練習しましょう。

 

日本人って6感ありますよね?笑

 

しかしながら気遣いや思いやりを持ちすぎると日本人にも、鬱陶しく思われることもある。笑

 

ルーシーさんは言います。

日本流、日本人感覚を貫き通すのは信念と根性が必要である。

 

最後にこれを読むだけで日本人って独特であるし私自信、日本人だなあと再認識しました。日本の文化を伝えてだれかに喜びを提供できたら嬉しいです😃

では!